※『ポケットモンスターシールド』のネタバレあり
〇前回のプレイ日記はこちらから
前回はシュートシティに到着してチャンピオンカップの登録手続きを済ませたところでした。今回から他のジムチャレンジャーたちとのトーナメントを勝ち上がっていきます。
頑張ります!
手持ちはこんな感じです。色々な虫ポケモンを使ってきましたが、このメンバーが一番安定感ある気がしてます。
初戦の相手はマリィです。マリィは元々チャンピオンになってスパイクタウンを盛り上げるためにジムチャレンジに参加していましたが、今戦う理由は自分がチャンピオンになりたいからというのが強いみたいです。
落ち着いた子ですけど熱いんですよね。そういうところはネズさんと似てるのかもしれない。
マリィちゃん対戦よろしくね!
まずはムラマサ(グソクムシャ)先鋒で様子見、相手の先鋒のレパルダスをであいがしらでワンパンします。
その後出てきたモルペコを追い詰めますが、アイテムで回復されてききかいひが発動するHPまで削られてしまいました。交代でUFO(イオルブ)を出していきます。
さすがムラマサ、良い調子だよ
いちゃもんをつけられながらもUFOでモルペコを突破し、その後のズルズキンとの戦いでリフレクターを展開して次に繋げます。UFOは落とされましたが、これでモスラ(バタフリー)のための場が整いました。
UFOありがとう! あとはモスラに任せてね
リフレクターで耐久を補助しつつねむりごなでズルズキンを眠らせてからちょうのまいを積んでいきます。そのままドレインキッスでズルズキンを、ぼうふうでドクロッグを連続撃破します。
モスラはふくがんのおかげでぼうふうの命中率も他より安定しています。タイプ一致の高威力で、ちょうのまいによる上昇も含めてなかなか火力が出ます。
ナイスちょうのまいだよモスラ! 可愛い! 強い! 最高!
マリィはオーロンゲをキョダイマックスしてきます。こちらもモスラをダイマックスして応戦し、ダイマックス技の撃ち合いに。
オーロンゲのキョダイマックス技はキョダイスイマで、あくびと同じく相手にねむけを与える効果のある攻撃技です。結構ずるいこと書いてありますが、ねむけ状態になる確率は50%です。
ねむけを引かれたものの、ちょうのまいのおかげもあってこちらのダイジェットでなんとか2発圏内、そのまま押し込んで勝利できました。
チャンピオンカップの初戦は無事に突破です。タイプ相性による有利とちょうのまいが上手く積めたのもあって順当に勝ち進むことができました。
マリィちゃん対戦ありがとう! いい試合だったね
ホップが名前も姿もないモブと戦って勝ち上がってくるはずなので、次回はホップとのバトルになります。キバナさんに勝った4人目……いったい何者なんだ。
〇次回のプレイ日記はこちらから
© 2025 Pokémon. © 1995–2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.