Lycorisのゲーム部屋

ゲーム中心の趣味ブログ

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

【ポケモン盾】パウダーの色香にメロメロ【プレイ日記#11】

※『ポケットモンスターシールド』のネタバレあり

 

〇前回のプレイ日記はこちらから

bluelycoris.hatenablog.com

 

 ガラル虫統一の旅続きやっていきます。前回はホップにボコボコにやられてGCN(イワパレス)でなんとかリベンジしたところでした。ちなみに勝利するまでに3、4回くらい負けてます。

 今回は6番目のジムであるキルクスジムに挑戦していきます。

 

 キルクスタウンは雪の中にある町で温泉もあります。ここも結構雰囲気が好きな町です。町中のところどおろにポケモンがいて可愛い。

ユキハミが沢山いました♡

 町の雰囲気に合わせて冬っぽい装いにしました。すっごく高そうな服。カツアゲしたお金でお嬢様っぽい装いになるポケモントレーナーです。

バトルで得たお金はトレーナーの正当な収入です

 キルクスジムにはこのメンバーで挑戦していきます。このジムはバージョンによってジムリーダーが変わり、ソードだと岩タイプのマクワ、シールドだと氷タイプのメロンとなります。虫統一的には岩タイプじゃなくて幸いでした。

 

 キルクスジムのジムチャレンジはダウジングマシンのようなものを持って見えない崩れる床を避けながら進むというものです。落ちても穴はそのまま残って戻されるだけなので、慎重にノロノロ進むくらいなら落ちながら進んだ方が早いかもしれない。

 ちなみにジムチャレンジ中のスクショが何故か一枚もありませんでした。なんでだろう……。

何度か穴に落ちてしまいました……

 ウィンタースポーツ用のスポーツウェアって感じの装いですが、ここ寒いのかな? どこでもこの衣装だから寒いわけじゃなくて氷使いとしてのキャラ立てなのかな。見た目に反して寒暖差に強い衣装なのかもしれない。

 もしここが寒いのだとしたら主人公風邪ひくしね。

メロンさん対戦よろしくお願いします

 前半の2匹はロンメン(マルヤクデ)で倒すことができました。コオリッポぼくあり(アイアント)に交代して倒します。メロンさんのポケモンは特性がユニークな子が多いですね。

ロンメンが大活躍です

 最後のラプラスキョダイマックスしてきます。ラプラスキョダイマックス技が綺麗でいいんですよね。

 2ターンは攻撃を受けてくれたのでラプラスキョダイマックスは残り1ターンです。

こっちもダイマックスだよヒメきし!

 こちらもヒメきし(シュバルゴ)ダイマックスさせて、相手が残り1ターンなのでダイウォールで受けて相手のダイマックスを終わらせました……が、キョダイセンリツの効果でラプラスが硬い上に思ったより火力も高く、残念ながら敗北してしまいました。

最近ダイマックス使ってやられてること多い気がする……

 

 しかし、ここで私は一つ閃きます。もしかして……ヌケニン倒せないんじゃ?

 

 ラプラスはどうやら攻撃技は氷技と水技しか持っていないようです。観客に埋め尽くされたスタジアムでうたうでなんとか延命するラプラスと、特に有効打は持たないためチクチク攻撃するシキガミ(ヌケニン)のだらだらとした試合が繰り広げられます。

シキガミやれー! そこだー! 頑張れー!

 メロンさんに勝利することができました。才能……ありましたかね? メロンさんに限って皮肉で言っているわけではないと信じたい。

 それはそうと氷統一ならヌケニンに有効打持たないポケモンがいるかもしれないという読み自体は当たってましたね。裏のレベル上げでは結構活躍してたんですが、ジム戦でも活躍させられてよかったです。

メロンさん対戦ありがとうございました

 ジムを出るとソニアさんが待っており、勝利祝いにステーキハウスで奢ってくれますが、そのステーキハウスの壁には例のタペストリーの続きと思われるものが飾られています。

 剣と盾の伝説について悩んでいたソニアはなんでこんな大事なものがこんなところに!? となっていましたが、そこから話が広がって私とホップがまどろみの森でそれらしいポケモンを見たという話題になります。

 ホップに話を振られて覚えてない様子を見せたら呆れられました。いやいやちゃんと覚えてるよ。アレでしょ? あのー、アレ。アレね?

虫タイプじゃなさそうだから忘れてました

 それから英雄の湯(町の中心にある温泉、英雄が身体を癒した?みたいな逸話があるんだった気がする)に移動してホップとバトルする流れになります。またエースバーンと戦うのか……。

 と思っていたらホップは手持ちを以前のメンバーに戻しており、なんとアオガラスアーマーガアに進化していました。ドリルくちばしで手持ちのほとんどを破壊されます。鋼・飛行はやっぱり強いですね……。

鳥は虫の天敵だよ……

 こちらは残りパウダー(ユキハミ)のみに対してホップはエースバーンカビゴンメロメロで一生動けないエースバーンパウダーが撃破するという謎のミラクルが起きましたが、パウダーの色気もカビゴンには通じず敗北してしまいました。

パウダーの可愛さが通じないなんて!

 しかし、ここの戦いは一度手持ちを整理して戦法を見直すことでなんとか勝利できました。また連敗しなくて良かった……。

 ホップと戦うことでこちらの主力メンバーも定まってきたような気がします。ライバルと戦うことで強くなるってこういうこと?

ソニアさんの言う通りいい戦いだったね またバトルしよう

 

 キルクスジムも終わったので次回は7番目のジムがあるスパイクタウンを目指していきます。

 

〇次回のプレイ日記はこちらから

bluelycoris.hatenablog.com

© 2025 Pokémon. © 1995–2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.