※『Pokémon LEGENDS アルセウス』のネタバレあり
ヒスイ岩統一の旅やっていきます。今回はウォロさんと一緒にシンオウ神殿の様子を見に行きます。
たしかダイヤモンド・パール時代のこの場所やスマブラのステージ名は槍の柱になってましたね。
急にしれっと何言ってる?
なにそのすごい髪型!?!?!?
ポケモン世界は変な髪形の人けっこういるけどそれで考えてもかなりやばいよ!!
実はウォロさんがギラティナに時空の裂け目を開けさせたとか、プレートを私に集めさせて自分の持つプレートと合わせて全部揃えるつもりだったとか、そんな衝撃の事実がすべて吹き飛ぶ衝撃具合だよ!!
というか私が追放された時に助けに来たけど全部お前のせいじゃねぇか!! よく何食わぬ顔で助けに来れたな!!
アルセウスが好きすぎるあまり頭アルセウスになっちゃったのかぁ。色んな意味で。
アルセウスを使って世界を創造しなおすらしいです。どうしてこの地の悪役は考えることのスケールがでかいんだ。神話のせいなのか?
初手のミカルゲはゴローニャで問題なく突破。レベルは60後半とかなので手持ち全部80の私の敵ではないですね。
ゴローニャがロズレイドにやられてしまいますが、ウインディで次に出てきたルカリオとまとめて突破します。炎技の出番が結構多くてウインディはかなり活躍してます。
ウォロさんもウインディを出してきましたが、クレベースの10まんばりきで突破します。相手の物理攻撃はクレベースでほとんど耐えられますね。
クレベースはトゲキッスにやられてしまいましたが、ハガネールの力業アイアンエッドで9割削ります。
かいふくのくすりで回復されてしまったので、今度は早業アイアンヘッドからのもう一度アイアンヘッドで突破しました。
ウォロさんも私のこと余所者って言うの?
あの時は助けてくれたのに本心は結局それなのか。なんか疑ってることを隠せてなかった団長に追放されるよりダメージあるかも。
そして、今度はギラティナが出てきます。ウォロさんの手持ちというわけではないみたいだけど、そのまま連戦になるみたい。
手持ち結構削られてるけど大丈夫かな……。
ギラティナのシャドーダイブに煙幕効果がついており、ここぞというタイミングで攻撃を避けまくる。
そして倒したと思ったらそのままオリジンフォルムに移行して戦闘続行してくる!
おい、実質6対8じゃねぇか。しかもうち2匹は伝説ってズルすぎるよ!
なに後ろで余裕そうに腕組んでんだ。こっちはお前を狙ってもいいんだぞ。
普通に負けました。
でもポケモンを鍛えて挑みなおそうとかいう呑気なことを言われました。どうやら何回でも再戦を受け付けてくれるみたいです。ウォロさんは優しいなぁ。
Take2です。何事もなかったかのように最初からやりなおしてくれます。もしかしてやっぱり良い人なのか?
打破されて朝になりました。オリジンギラティナの残り3割まではいけるんですが……。
今回の戦闘はどうしても力の押し付け合いになりがちというか、それしかやりようがない感じなので作戦でどうにかするっていうのも簡単じゃない気がしますね。ポケモン使う順番を変えて、ギラティナに対して有利に立ち回れる子を優先して残すくらいしかないかな。
オリジンギラティナまでウインディを温存し、力業じゃれつくが炸裂しました。返しのだいちのちからでやられたけどかなり良い展開。手持ちはまだハガネールとダイノーズが残ってるし。
というかオリジンギラティナの攻撃モーションかっこいいですね。
ハガネールの力業アイアンヘッドが炸裂してトドメです。3回目でどうにか勝利できました。
力業だと命中率も上がるのが嬉しい。
ギラティナくん逃げちゃったの……?
なんかあの子、毎回過激思想の人の勧誘に乗って痛い目みて逃げ帰ってる気がするな。相手がビジネスパートナーとしてどうなのかもう少しちゃんと精査したほうがいいよ。
能力が優秀でも主人公みたいなヤバいのと対立してることもあるので、そういうところもきちんと確認しないと。
って2回負けてなかったら言いたかった。
ウォロさんは古代シンオウ人の末裔なのか。だから好奇心が神話に向いたのかな。
夢はあります。
ポケモン使いとポケモントレーナーかぁ。あくまでもポケモンは目的を達成するために使っているに過ぎないってことなのか。
でもポケモンはウォロさんのこと好きなんだろうなっていう変な信頼もあるけど。どうなんでしょうね。
ウォロさんに勝ってこれからってタイミングですが、長くなってきたので今回はここまでです。次回はこの続きから。
© 2025 Pokémon. © 1995–2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.