※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり
バルダーズゲート3やっていきます。エルダーブレインの支配に失敗して撤退したところから。
皇帝によって救出されアストラル界に引き上げました。字幕はずっとネザーブレインになってたけど、冠によって強化されたエルダー・ブレインはもはや別の存在と呼べるほど強力なものになってしまっているそうです。
ネザーブレインを支配するには人間の精神では不可能とのことで、完全なイリシッドになるか完全なイリシッドである皇帝に任せるかどちらかする必要があるとのこと。
ここで完全なイリシッドになることを選択した場合、今までの分岐のようにバッドエンドではなくイリシッド化した状態でラスボス戦に挑むことになります。
皇帝に任せる場合、自分はイリシッドになる必要はありませんが皇帝が裏切った場合は詰みです。皇帝を信用できるかどうかですね。
第三の選択としてオルフェウスを解放して協力してもらうというのもあります。皇帝を信用できない場合はこの選択をすることになりますね。
あとはまぁ仲間にイリシッドになってもらうというのもあるのかな? なんかそういうことしてた人がいたような気がする。
分岐の条件がわからないけどまずハーフイリシッドになってないと選択肢に出ないのかな。ここで皇帝の言うことを信じずにいーや今のまま勝てるねってごり押した場合どうなるのかも知らない。試せばよかったかも。
今回は皇帝に任せることにしました。王子はどうせレイゼルが殺すだろうし。
皇帝がオルフェウス王子の頭をムシャムシャして力を取り込みます。
アストラル界から出るとそこはバルダーズゲートの上層地域です。多分貴族とかが住んでいるところ。
普段は下層地域しか歩き回れないので上層に来れるのはこのタイミングだけとなります。既にほぼ廃墟だけど下層に比べて豪華な建物が多い印象。
ギスヤンキたちも駆けつけていて、空中ではレッドドラゴンとノーチロイドが戦っています。ここからじゃ見えないけど地上では生まれたばかりのイリシッドたちが暴れているはず。
一般市民からしたらたまったもんじゃなさすぎる。
ヴォス隊長が現れて王子を殺したことを非難してきましたが「私を殺したらイリシッドの大構想を阻止できないぞ」と強気な態度で脅したらなんとかなりました。難易度30の[説得]も私なら余裕です。
とりあえず納得して剣を納めてくれました。《友情》の呪文使ったけどこの後すぐに別れるから問題なしです。
さらに先に進むと今までのクエストで集めた仲間たちが集まってくれていました。ちなみに人望ないので全然集まってません。
このベオーン・ウンターブルードという方はここで急に出てくるけど燃える拳のなんか偉い人だとは思う。それ以外のことは知らない。公式NPCとかだったりするのかな? 他のD&Dのキャンペーンに登場するとか。
ちなみにここで演説してくれるけどこの後の戦いには参戦しません。
そこに遅れて集合する私たち。絵面が悪人側すぎるし実際悪人。こんなのと遭遇したら「あっ、私死んだ」ってなること間違いなし。
私と皇帝の並びなんか完全に魔王とその側近のブレイン、レイゼルは右腕の超強い戦士って感じじゃないですか?
シナビがこう言ってくれるところ悪いけど説得力が全くない。
集まった仲間は街の中に侵入させた奇妙な牛と、あとはパーティメンバーの命令を聞く部隊だけ。うーん、人望がない。牛は人ですらない。
これも悪ルートを進んで色んな人を救わなかったり犠牲を強いたりしてきた結果なんですよね。まぁ、正直ここの支援ってあってもなくてもそんなに変わらないけど。
士気をあげるための演説をしていよいよ最終決戦です。パーティメンバーの変更ができないようなのでこの先は私、レイゼル、アスタリオン、ジャヘイラで挑むことになります。
© Wizards of the Coast LLC & Larian Studios