※『ポケットモンスターシールド』のネタバレあり
〇前回のプレイ日記はこちらから
ガラル虫統一の旅やっていきます。前回はムゲンダイナを捕獲してブラックナイトを鎮めたところでした。
あれから三日経ちました。
ローズ委員長は罪を認めて自首したみたいです。ここで潔いのは好きなんですが、ローズ委員長がアテにしていたダンデさんもムゲンダイナの捕獲に失敗して危ないところでしたし、しっかり反省して欲しいですね。
有能な人間ではあるんだから誰かしっかり手綱を握ってくれる人がいればいいのかもしれないけど、オリーヴさんもスケジュールの管理とかはしてたみたいだけど手綱を握れていたわけではないみたいだしなぁ。
ポケモンリーグの今後が心配です
チャンピオンマッチは三日の延期になったものの無事行われることになりました。
ホテルに呼びに来てくれたホップ曰く、ダンデさんも意識を失う大怪我を負っていたにも関わらずチャンピオンマッチをするぞと言っていたようです。ダンデさんらしいのですが……すごく失礼なことを承知で言うと三日寝たらどんな怪我でも完治してそうなイメージがある。
ダンデさんの怪我も心配です…
パーティメンバーはとりあえずこんな感じ。みんな54以上に揃えてきました。
ダンデさんは手持ちがしっかり6匹いる上にレベルは62以上、6匹中の2匹は主人公の選んだ御三家に応じて変更されるという仕様になっています。
レベルを上げてきたとはいえ、それでも10くらい負けてるので多分1回じゃ勝てないと思います。実際に戦ってみて様子を見ながらメンバーを入れ替えたりレベルを上げたりしていきます。
私がザシアン、ザマゼンタと共に戦ってガラルの未来を守ったことはみんな知っているみたいです。そうなると試合の注目度も高くなりますよね。
最強のチャレンジャーの実力を引き出したうえで圧倒的に叩き潰してこそチャンピオンの強さが際立つと言うダンデさん。実際この人は他シリーズの歴代チャンピオンと比べても結構強いです。
ダンデさんの先鋒はギルガルド。ソードシールドのチャンピオンが初手に出してくるポケモンとしてこれ以上のポケモンはいないですね。
通常時は防御性能の高いシールドフォルム、攻撃を行なう前に攻撃性能の高いブレードフォルムになるという無駄のないポケモンです。
……えー、3匹も倒せませんでした。
ダンデさんが出してきたのはギルガルド、ドサイドン、ドラパルトでした。
ギルガルドはムラマサ(グソクムシャ)のふいうちでなんとか突破したのですが、ドサイドンに対する有効打がなさすぎる上にストーンエッジが痛すぎる。ドラパルトもしっかりかえんほうしゃとか覚えてるので不一致とはいえ虫統一には辛い。素早さも高すぎるから上取れないし。
ちなみにこのドサイドン、御三家にメッソンを選んだ時にダンデさんの手持ちに加わるポケモンです。ホップにエースバーンが加わるのは知ってたけどこっちは聞いてないよ!
あとレベル差がえぐい! さすがにレベル足りないなぁとなったので作戦を考えながらレベル上げをすることに。
うーん、どうやったらダンデさんに勝てるのかな……
というわけでメンバーを再編成してレベル上げをしてきた手持ちがこちらです。全員60まで上げてきました。
ドサイドン相手にはムラマサをぶつけたのですが、4倍弱点とはいえ物理だと厳しそうだったので草の特殊技を使えるMラブリーH(アブリボン)を呼んできました。それでも特性がハードロックだと一撃じゃ無理かもしれないけど……。
……と、色々と作戦を考えていた私に悪魔が囁きました。
あのギルガルド、シャドーボールとキングシールドばっか使うからちょうのまい積めるぞ。
……いやいや、チャンピオンカップの決勝戦でそんな、やっていいことと悪いことがあるでしょ。
きあいのタスキ使えば一撃耐えられるしドサイドンも突破できるぞ。
………………。
旅を始めた頃からの相棒に活躍して欲しいだろ?
ゴリランダーにぼうふうを外しましたがゴリランダーだったので反撃には耐えられました。草技使ってきたけどモスラ(バタフリー)は虫・飛行なので4分の1ですからね。
ちなみにこのゴリランダー、私とホップに選ばれなかった余りの御三家です。3匹目の御三家の行方はいつも気になっていたし、それが描写されないシリーズだとまた別のトレーナーにあげるポケモンになるのかなーっと思っていたけど、こうして就職先がわかると安心しますね。
ストーンエッジはしっかり当てられてタスキが潰れましたがドレインキッスを使ってHPは回復しています。特殊技なら余裕で耐えてくれるはず。そしてダンデさんのリザードンは特殊アタッカーのはずなのでこれは勝ったなガハハ!
いいぞーモスラ! 頑張れ! かっこいい!
ダイジェットを急所に当ててしっかり勝利。これ大丈夫? スタジアム冷えてない?
やったー! ダンデさんに勝った! モスラ最強!
負けると悔しそうに帽子で顔を隠すダンデさんですが、すぐににやりと笑い、帽子を高く投げます。負けて悔しい気持ちと、チャレンジャーの成長が嬉しい気持ちと両方あるんだろうなぁ。
ここで悔しさを隠しきれないのもいいんですよね。頼りになるししっかり強いし、本当に良いチャンピオンだと思います。
これにてチャンピオンカップ優勝! こんな試合でも相手を称賛できるダンデさんはチャンピオンの鑑だよ。
こんな勝ち方でよかったのか若干もやっとするところはありますが、モスラが6タテした嬉しさが勝ったのでまぁとりあえずヨシとしておきます。あんまりにもあんまりだったのでやり直すか迷ったのですが、手癖でセーブしてしまったので……。
クリア後にまたトーナメントもできるので、気が向いたらそっちにも挑戦していこうかな。クリア後のトーナメントを勝とうとするとさすがにレベル上げが面倒くさいけど。
私が新チャンピオンです
クリア後のシナリオもあるのですが、虫統一的にザマゼンタの捕獲にはあまり興味がないのと、そこまでやっていると長くなるのでやらない予定です。ホップには悪いが……。
次回はクリア後の世界を少し歩き回りつつ感想をまとめていこうと思います。
〇次回のプレイ日記はこちらから
© 2025 Pokémon. © 1995–2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.