※『Newポケモンスナップ』のネタバレあり
Newポケモンスナップやっていきます。今回行くステージはネッサ砂漠です。
撮影のメインターゲットはメテノ。ながれぼしポケモンで、殻に覆われた「りゅうせいのすがた」と、「いろのコア」の姿でフォルムチェンジするポケモンです。
ただ撮影するだけなら砂漠の夜に出掛けるだけなので簡単なのですが、今回は七色のメテノが揃って並んでいる姿を撮ろうと思っているので難易度高めです。
※出現するポケモンはここで紹介したものがすべてではありません
夜空を駆ける7つの星の条件
単純にメテノが並んでいるところを撮影したいというのもあるのですが、メテノが7色並ぶ様子を撮影してほしいというリクエストがあるんですよね。まだ未達成だったのでそれの達成を狙っていきます。
こちらの「夜空を駆ける7つの星」というリクエストを達成するには難易度の高い条件があり、ネッサ砂漠の夜に砂漠に埋まっている8匹のメテノたちにイルミナオーブを当てる必要があるとかなんとか。
メテノは、
「スタート地点左に2匹」
「スタート地点後ろに1匹」
「スタートから少し進んだ右の砂丘の間(岩の近く)に2匹」
「スタート少し進んだところにいるスナヘビの鼻先あたりに1匹」
「スタート少し進んだところに身体の端が少しだけ見えるように埋まっているのが1匹」
います。
スタート開始地点付近にいるこれら7匹のメテノをすべてイルミナオーブで飛び立たせてから、スタート地点から少し進んだところにある3つのイルミナフラワーにイルミナオーブをぶつけ、そこに降ってきたメテノ(りゅうせいのすがた)にもイルミナオーブを当てましょう。
成功すれば砂丘を超えたところにあるオアシスの上空に7匹のメテノが並んで飛んできます。
砂に埋まっているメテノはサーチで場所がわかるのですが、イルミナオーブを付近に当ててもなかなか飛び立ってくれなかったりします。
一応コツとしては埋まっている位置より気持ち奥に当てるつもりで投げると当たりやすい……ような気がしないこともない。
ネッサ砂漠(昼)
メテノの撮影には関係ないけどウォームアップも兼ねて昼の撮影も行っていきます。
こちら、スタート地点すぐにいるサボネアたちです。
りんごを耳?のあたりにぶつけると刺さります。可愛い。
昼間は昼間で色々なポケモンがいます。アチャモはりんごをあげると自分で焼いて食べるのが可愛い。うまい角度で撮影するのが意外と難しいけど。
イワークは他のポケモンと比べて特にサイズがでっかくてかっこいいです。
3つのイルミナフラワーにオーブをぶつけるとフライゴンが現れ、りんごを床に投げると拾ってどこかに持っていきます。
持っていった先にはナックラーたちが。餌をとってきてあげたんですね。
フライゴンとナックラーをもう少し良い感じに撮りたかったけど、今回の主役はメテノなのでまた今度にします。
ネッサ砂漠(夜)
夜は満天の星空を見ることができます。これはスタート地点から少し進んだ砂丘の上に座り込んでいるガルーラと、その向こうで流れる(多分)メテノたち。
この砂漠にはオアシスもあり、夜はイルミナフラワーにオーブを投げることで水が輝いて綺麗です。
写真はガルーラとメテノたち。空から降ってきて埋まる「いろのコア」のメテノたちにオーブを投げることでオアシスに現れてくれる……のかな? 条件よくわかってないです。
イワークたちも夜は寝ています。
リクエストの条件も達成し、7色のメテノの撮影にも成功しました。可愛い。
7色のメテノとは別に、ルートの最後には輝きながらゆっくり空にのぼっていくメテノたちを見ることができます。私はこっちのほうが綺麗で好きかも。
ここのメテノの数ってもっと増やせないのかな……? 条件がよくわからないんですよね。
© 2025 Pokémon. © 1995–2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.