Lycorisのゲーム部屋

ゲーム中心の趣味ブログ

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

【Baldur's Gate 3】衝動に抗い全てを救う(2周目善ルート)【プレイ日記#61】

※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり

◆悪ルートの開始はこちらから◆
◆前回のプレイ日記はこちらから◆

 

 バルダーズゲート3再開していきます。記事に書いた冒険は2周目なのでタイトルには2周目と書いたけど、私自身は3周目の冒険です。

 4月15日、ついにパッチ8が配信されました。このアップデートでは12のクラスすべてに1つずつサブクラスが追加され、フォトモード、クロスプレイ、画面分割プレイなどなどが実装されます。他にも不具合の修正とか色々。

 アプデにあわせて20%オフセールも実施中です。22日まで。今が遊び時ですよ!

 

 今日からは善ルートの冒険を始めていくのですが、前回で悪ルートは一通り記事にしたので内容が重複する部分も多いし、その辺はカットカットで進めていこうと思っています。こちらだけ読んでも大筋が理解できないと思うので、そのあたりが知りたい方は悪ルートのほうも読んでください。

 

 今回は悪ルートで救うことができなかったすべてを救うつもりで遊んでいきます。難民を全員生存はもちろんのこと、それ以外でも救うことができるNPCは可能な限り救っていきます。

 ただし、敵をわざわざノックアウトして生かしたりまではしません。場合にもよるけど敵対する相手は容赦なく闇の衝動に沈めていきます。

 

 前回はカスタムの概ね戦術家難易度で遊んだのですが、今回はせっかくなのでカスタムで概ね自信家難易度でやっていこうと思います。

 ただ、本当に自信家でやるとセーブデータが一つになってしまい、不具合とか色々で詰んだ時が怖いし、撮り損ねたスクショとかを撮り直すためにセーブデータを遡りたい時なんかに困るのでカスタムで概ね自信家難易度でいきます。野営コストとかは変えてないけど、まぁこの辺は変えなくても大差ないと思う。多分。

 これだと自信家をクリアしたことにはならないんですけどね。

 

 今回は初期クラスは最初からパラディンでいこうと思います。新サブクラスを複数混ぜたビルドを考案中ですが、実際どうなるかは進めながら考えます。

 相変わらずキャラメイク画面のBGMが良すぎる。

 

 キャラクターは前回同様ダークアージですが、ベースは前回と同じキャラクターで髪型やアクセサリーだけ変更していこうと思います。

 髪型なんかは今回はMODを導入して追加されたものを採用。髪型や角の飾りが変わっただけですがなんだか印象がガラッと変わりましたね。

 

 守護者は前回は初期のままにしていましたが、今回は前回のダークアージを守護者として採用しました。見た目だけで中身はアレですが。

 

 バルダーズゲートを襲撃するノーチロイドと、そこに襲い掛かるドラゴンたち。逃げたノーチロイドは地獄のアヴェルヌスへと飛び、地獄の住民たちに襲われます。

 イリシッドたちに捕まって脳に虫を入れられた私たちはその混乱に乗じてそこからの脱出を目指す……そんな導入です。

 

 ダークアージの冒険2周目の開始です。

 

 前回は判定に失敗して救うことができなかった歩く脳みそも救っていきます。この子はノーチロイドを脱出するまで味方になってくれます。名前はアスです。

 

 レイゼルとも合流。

 

 前回と同じく敏捷力振りのパラディンになろうと思っているのですが、パラディンの初期装備が筋力が必要な武器なので初戦闘ではろくに活躍できません。

 でも私の代わりにアスが戦ってくれたのでヨシ。

 

 戦闘終了後、レイゼルからは「驚くほどの戦闘力ね」と言われてしまいます。それって、弱すぎるって意味だよな?

 この後シミターとかショートソードとか拾えたので二刀流に戻っておきました。まだ二刀流するメリットほぼないけど。

 

 シャドウハートも救い、ノーチロイドの舵を操作して物質界へ戻ります。

 

 ここの歩く脳みそとの戦闘、前回はレベル1で負けて回り道してしまったけど今回は一応リベンジしておきました。

 この戦闘で二人ともレベル2に上昇。

 

 アスタリオンとゲイルも回収。おもしれー男たちがパーティに加わって4人パーティになります。

 

 基本的にサブクラスはレベル3から選択できることが多いのですが、ウィザードはレベル2で選択できます。ゲイルは新サブクラスのブレードシンガーを試してもらうことに。

 こちらのブレードシンガーは剣を使って歌って踊りながら戦う魔法戦士的なウィザードです。戦闘中に歌いはじめて、好きなタイミングでボーナスアクションを使ってクライマックスを撃つことができます。

 クライマックスは敵にダメージを与えつつ味方を回復できるのですが、呪文攻撃をすることでダメージが増し、武器攻撃をすることで回復量が増します。武器と呪文どちらも使う意味があるようにデザインされているわけですね。

 軽装鎧と楽器にも習熟するし歌っている間はアーマークラスが増えたり色々メリットも。

 

 レイゼルも回収しますが、レイゼルを捕えたティーフリングたちを騙すのに2連続でクリティカル失敗してインスピレーションポイントを使い切ってしまいます。幸先が悪い。

 

 礼拝堂もサクっと攻略。違いは入口の盗賊たちを見逃してあげたくらいです。

 

 といったところで善ルート初回は終わりです。次回はエメラルドの森に行って、今度こそ救う難民たちに会いに行きます。

◆次回のプレイ日記はこちらから◆

© Wizards of the Coast LLC & Larian Studios