Lycorisのゲーム部屋

ゲーム中心の趣味ブログ

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

【RimWorld】双子の成長と無双する竜娘【プレイ日記#14】

 前回のプレイ日記はこちらから

bluelycoris.hatenablog.com

 最近友達に誘われて遊んでいる7days to dieが楽し忙しくてなかなかブログが更新できていません、Lycorisです。

 

 RimWorldの続きやっていきます。

 いい加減目標を定めようと思ったので、少し考えてみました。

 とりあえず今回は『Biotech』のメカノイド関連の要素に触れるのが目的なので、ボスメカノイドのチップから培養できる3体のメカノイドの培養を目的の一つ目にしようと思います。

 二つ目の目的は拠点を満足いくまで整備することです。せっかくメカノイド関連に触るので、拠点も近未来的な雰囲気に整備したいところです。宇宙船も一応建造して、見た目も良い感じに整えたいかな……?

 まぁそんな目標設定でふんわりやっていきたいと思います(やはり具体的な目標は決まらない)。

 

 さて、とりあえず前回はトンネルを開通させたところまででした。

 今回はまず、このトンネルで北から来た敵を南に誘導できるのかどうかを確かめたいと思っているのですが……、それには北から敵が来てくれるのを待たなければなりません。

 それを待ちながらそれぞれの作業を指示していると、トンネル内に虫が湧きました。

 刺激して防衛地点まで下がってから迎え撃つというのも考えましたが、大した規模でもなかったのでトンネル内で戦うことにしました。戦闘をティアマトに任せ、残り全員で射撃して虫たちを次々に倒していきます。

先頭で敵を受け止めるティアマト

 

 その後、トンネル内に岩盤屋根じゃない部分を発見し、試しに掘ってみたら変な空間を見つけました。とりあえず岩盤屋根じゃない部分だけくり抜いてみたのですが……ここ何かに使える……か?

 拠点から遠いし特に使い道も思いつかないけど、一旦このまま置いておきます。

病院内に手術室も作りました

 双子ちゃんも13歳になりました。それぞれ格闘と射撃をさらに伸ばし、せかせか歩きと熟睡の達人をつけました。
 Belleのほうは運が良くて格闘と共に栽培工芸にも2つ目の火が点きました。これで格闘栽培工芸医術の4つのスキルに火が2つ点いていることになります。強くない???

 Prissyは射撃料理建築に火が点き、元々栽培と社交に2つ火が点いていたので、射撃料理栽培社交の4つのスキルに火が2つ点いています。こっちも強いな???

 子供から成長させるのは時間がかかるけど、代わりに強い入植者ができやすいですよね。特性の取得はマイナスも候補に出てくるけど、あえてマイナスの特性を選ぶことは基本ないのでプラスの特性ばかりになるし。

強いことしか書いてない

トリガーハッピーは若干癖があるけどそれでも強い

 

 またまた亡命帝国のシャトルが不時着しました。今度のは海岸沿いに不時着したので、戦力としてはあまりアテにできなさそうです。

 ……と思っていると、これを追ってきたレイダー犯罪者賊の敵がなんと北側からやってきてくれました。北からやってきた敵は長いトンネルを地道に歩いて南側に向かいます……が、敵がこちらに到達する前に迎えのシャトルがやってきて、亡命帝国の人たちは出発してしまいました……。

 目標を失ったレイダー犯罪者賊たちはトンネル内でしばらく彷徨い……一人ずつマップ外に出ていきました。トンネルのおかげで戦いすらせずに勝利してしまった……。

長いトンネルを歩いてくるレイダー犯罪者賊

クエスト完了したけどレイダー犯罪者賊はまだトンネル内をうろうろ

諦めて出ていくレイダー犯罪者賊

 

 その後、亡命帝国のテオスリスから、部下4人連れで10日間宿泊させてくれと頼まれました。理由は厄介な政治情勢から逃れるためとのことですが、傭兵なのかレイダー犯罪者賊を差し向けられているみたいです。一体何やったの……。

 

 lliyanも13歳になりました。格闘知力に火が2つついており、屈強小走り物覚えが早いの特性がついています。双子に負けず劣らず優秀ですね。

 新しく大人になった3人のコードネームをつけるのは忘れていたので、次回までに何かいいのを考えておきたいと思います。

急に充実してきた格闘要員

 

 ントオァラーから襲撃がきました。降下だけど拠点の外に降りてきたので通常襲撃と変わりませんが……、今回は敵の行動パターンが特殊で、いわゆるトンネル襲撃と呼ばれているものかな?

 集団の中に掘削要員がいて、掘削要員は採掘用の武器や手榴弾などを使って壁を掘って拠点に攻撃してくるというものです。今回の掘削要員は手榴弾持ちのようですね。

手榴弾持ちのPorcoさん

 しかし、敵の大半は掘削要員についていかずに南部防衛線の中に突っ込んできました。うーん、戦力を分散するのはよくないと思う……。

 結果、掘削要員であるporcoさんはナイフしか持たない護衛2人と3人で孤立し、ジャックザリッパーとティアマトにあっさりと各個撃破されました。ろくな近接装備なしにコイツらに襲われたらひとたまりもないよね……。

 こちらの被害はジャックザリッパーにヒビが2つ入っただけでした。

掘削要員のルート予測

こんな時のために裏口はいくつか作っておきましょう

 

 しかし、亡命帝国のテオスリスを狙ったレイダー犯罪者賊は一向に現れません。結局一度も襲撃が来ることなく、テオスリスは帰っていきました……そんなことあるの?

 襲撃は来ませんでしたがテオスリスはヒーラーと喧嘩して怪我をしました。客人に怪我させるなよ……。

 ちなみに喧嘩の理由はヒーラーがテオスリスにデブだと言ったからだそうです。それはダメでしょ……。だからと言っておばあちゃん相手に殴りかかるフル装備の兵士もどうかと思うけど。

少し離れたところで和む会話をしてる2人を見習ってください

 

 引き続き拠点整備を続けていると、ついに恐れていた事態が起きました。

 メカノイドたちによる水上襲撃です。水上襲撃って言うのか知らないけど、とりあええず新バージョンで追加された水場からメカノイドが攻めてくるものですね。

 これは海や川など、マップ外と繋がっている水場からメカノイドが上がってくるというものみたいです。拠点内にある海岸からもそのうち上がってくるかなぁとは思っていたのですが、ついに来ましたね。

 この海岸もそのうち塞いで、南側の拠点外にトンネルを掘って誘導路を作らなければならないかもしれません。まぁそのうち気が向いたらやりましょう。

 今回やってきたのは機械化カマキリ5体です。拠点内で暴れられたらなかなか脅威ではありますが、長い道路の先でみんなで迎え撃ち、鎧を着ているティアマトに前に出てもらうと、こちらはほぼ無傷で鎮圧できました。怪我人は味方の誤射に当たってしまったPrissyだけですね。

ミニガンをばら撒くPrissy
トリガーハッピーだから短時間でミニガンを撃てるけど、トリガーハッピーだからか全然当たってない

鎮圧された機械化カマキリ

 

 拠点北側の防衛地点前にあった時間稼ぎ用の通路は解体し、ついでに壁を三重に強化しておきました。これで北側からトンネル襲撃などがきてもいくらか時間は稼げるでしょう。

ついでに形も整備して真っ直ぐの壁にしました

 

 といったところで今回はここまでにしておきます。

 次回はどうしようかな……、一旦防衛はこれで良さそうだし、引き続き拠点内の整備を進めていこうかな。

 食堂や研究所ももっと飾り付けたいし、まだ壁も木材のままのところもありますしね。

 

 ではまた。

14回目終了時点での拠点の様子(ゲーム内381日経過)

 

 次回のプレイ日記はこちらから

bluelycoris.hatenablog.com


©Ludeon Studios Inc.

Portions of the materials used to create this content are trademarks and/or copyrighted works of Ludeon Studios Inc. All rights reserved by Ludeon. This content is not official and is not endorsed by Ludeon.