※『アークナイツ』のエンカクのプロファイル、登場シナリオ、他オペレーターのプロファイルや回想秘録のエンカクに関連する部分のネタバレあり
推しオペレーターの紹介をしてみようの会。今回はエンカクです。
エンカクはオムニバスイベント『戦地の逸話』で登場したサルカズのオペレーターで、同イベントで配布された配布オペレーターでもあります。
サルカズで、現在開催中の『バベル』とも若干の関連があるため無理やりタイムリーということにしてこの機会に紹介することにしました。みんなでエンカクを愛でよう。
ちなみに『バベル』には一切登場しませんでした。
登場シナリオ(覚えてる限り)
オムニバスイベント『戦地の逸話』(情報処理室→特殊行動記録)
羅小黒の回想秘録「夜の艦内遊覧」
エンフォーサーの回想秘録「出発の準備」
ヤトウの回想秘録「受け継がれる刀」(名前だけの登場)
経歴は? どこから来たの?
エンカクの出身地はカズデル、サルカズたちの故郷です。記憶を失う前のドクターと接点があり、Wとも知り合いの様子だったのでバベル時代にドクターの指揮下で戦った傭兵の一人なのだろうと予想できます(敵側って可能性もあります)。W同様ドクターと因縁がある様子でしたが、ドクターが記憶喪失になったのを知ってその因縁はひとまず置いといてくれるようです。
また会うことになるとはな。お前の事情ならもう聞いてる。襲ったりはしないから安心しろ。俺のことは武器として遠慮なく使うといいさ。なぁ、「ドクター」?
自称サルカズの流浪剣士のため、バベル崩壊後は一人で放浪していたようです。
チェルノボーグで暴動を起こしているレユニオンと斬り合ってからロドスへ来る、履歴書?に自分が殺した数名の名前だけ記載するなど傭兵にしてもかなり戦闘狂なところのある人物です。詳細な経歴は不明で、ロドスで調査しようとした人もいましたがケルシーによって止められたり、履歴書に書いた殺した者の名前だけで実力は十分だと言われたりと、何か重要人物な背景と経歴を持つ人物なのではないかと匂わせてきます。
ここまでで予想がついたと思いますが、エンカクの経歴についてはほとんどわかっておらず、サービス開始からかなり初期の頃に実装されたにも関わらず回想秘録も未実装という意味深すぎるオペレーターです。
どんな人なの?
エンカクは普段は人の輪から外れて一人でいることが多いようですが、ドクターに対しては自分の意見をぶつけたり、ドクターに何かを期待しているような様子もあるようです。経歴と合わせると記憶が戻るのを待っているのかな?と思いますが、実際のところはわかりません。ただ、ドクターに対して何らかの激重感情を持っていることは間違いないと思います。
あの戦争のことは知っているな。俺は伏兵全員斬り伏せて、残った部下を連れて裏切り者の城に突撃したが、最後に生き残ったのは俺一人だけだったという訳だ。戦争の原因?とぼけるなよ。俺はあの戦場でお前を見た。俺の記憶は間違える筈がない。
戦闘の中にスリルを求める人ですが、レユニオンからの勧誘は断ったりと暴れられればなんでもいいというわけではないようです。戦闘能力は極めて高く、二振り持つ刀のうち一振りはサルカズの親王二人の首を落としており、もう一振りは将軍三人を貫いたという台詞からとんでもない強さを持つのだと推測できます。
ちなみに趣味は鉢植えや花を育てることで、育てていた盆栽をフリントによって一夜にして刈り取られた時には大喧嘩し、ガヴィルによって仲裁されて(無理矢理)仲直りさせられるなど、育てている植物のことは大事にしていることが伺えます。
俺はここで、命が儚く散りゆく一瞬にのみ広がる絶景を待っているだけだ。まばたき一つで見逃してしまわないように、神経を研ぎ澄ませておく必要がある。
(羅小黒の回想秘録「夜の艦内遊覧」)
エンフォーサーの回想秘録では、カズデルにサンクタ二人で向かおうという無謀な計画を話すエンフォーサーに対して、刀で壁に叩きつけて殺気バリバリで警告する優しく危険性を忠告してくれたりしていました。
オペレーターとしての性能
勇士は火力とHPが高いブロック数1のシンプルな前衛オペレーターです。同職分には星3メランサ、星6スカジなどがいます。タイマン性能に優れた職分で、遠くにいる厄介な敵を暗殺するために差し向けられたり、重装オペレーターがブロックした敵を横から殴ったりするのによく使われます。
※画像はスキル2発動中、素質でHPが上昇した状態のステータス
〇スキル1:血化粧
エンカクのスキル1はシンプルな強撃スキルで、自身のHP回復がついているのが特徴です。素質で敵を撃破するたびに自身の最大HPを上昇することができるため、それと相性の良いスキルになっているようです。差し込み運用するならこちらですが、素質のこともあって他の勇士と比べると差し込み運用には不向きです。
HP回復を活かして単独で戦わせることもできなくはないですが、その運用をするのであれば職分が武者のオペレーターを使ったほうがいいと思います。
〇スキル2:刃鬼
エンカクの最大の特徴はスキル2にあります。スキル2は攻撃回復にも関わらず必要SPの重いスキルとなっており、発動まで時間がかかる代わりに一度発動すれば永続で効果が続きます。火力の上昇量も悪くなく、素質によるHP上昇もあって居座り運用のほうが向いています。最大HPの上昇を活かすなら重装の前に配置して敵をブロックさせたり、敵の術攻撃が飛んでくる場所に配置してHPで術ダメージを受けてもらったりすると良い感じです。
〇モジュール:折れて錆び付いた刀
モジュールによって倒れても一度だけ4割のHPで立ち上がり、さらに攻撃速度を上昇させて戦闘を継続することができるようになります。素質もしっかり発動していれば元のHP量もかなりの数値になっているはずで、4割でもそうそう倒れない最大HPになると思います。ただ、そもそも素質が沢山発動しているならそうそう倒れないはずなのでこのモジュールを活かすのは少し難しいです。いっそのこと配置してすぐに倒れるようにして攻撃速度を上げた状態で戦ってもらうのもありかもしれません。アに射殺してもらえば速攻で発動できます。
モジュールを強化することで素質の条件が「自身が敵を倒した時」だけでなく、「自身の隣接4マスで敵が倒れた時」に変更されて使い勝手がかなり向上します。キルゾーンのど真ん中で構えて敵をばっさばっさと斬り捨ててもらいましょう。
実装直後は結構強かったのですが、現在は他に強いオペレーターが増えたのもあってやや物足りない性能かもしれません。攻撃回復のスキルや素質をしっかり発動するようにするのに少し工夫がいるのと、スキル発動までが長いため長期戦のステージでなければスキルが発動した途端に戦闘が終わったりと扱いづらさも目立ちます。
しかし、スキル2が発動さえすれば速い攻撃速度と高い攻撃力、豊富なHPで最前線で活躍してくれるのは間違いなしです。実際、ぶんぶん刀を振って敵をゴリゴリ削る様は見ていてとても楽しいです。
実際配布オペレーターでこの性能のオペレーターが貰えるのはかなり破格です。メランサ育てたけどもう一人くらい勇士欲しいな……みたいな方や、長期戦向きの前衛オペレーターが欲しい方は是非育ててみましょう。
相性の良いオペレーター
〇チェン(SP補助)
素質により攻撃回復のスキルを持つ味方のSPを回復してくれます。スキル発動を速めてくれるため相性が良いですが、チェン側には特にリターンはないのと、スキル2が一度発動してしまえばそれ以降はチェンの素質が特に意味がなくなる(チェン自身や他の味方にとっては勿論意味がある)のは微妙かもしれない。
〇シャイニング(防御バフ)
素質やスキルにより防御力を上昇させてくれます。勇士は防御力が低いためシャイニングによる恩恵は大きく、物理攻撃を行なう敵からのダメージを減らして医療の負担も軽減してくれます。
シャイニング以外にも同じく配布オペレーターであるバイソンなんかも優秀な防御力バフを持っています。バイソンは重装オペレーターなのでエンカクの後ろに配置して通過した敵のブロック役としても使えます。
〇ワンチィン(攻撃速度バフ)
スキル2のSPチャージや、単純に火力補助として攻撃速度バフは相性が良いです。ワンチィンは比較的お手軽に高い効果値の攻撃速度バフをくれる上に回復もしてくれます。
ただし、バフを与えるには向きを揃えなければならないので配置は少し考える必要があるかもしれません。
〇ア(モジュール効果強制発動、火力バフ)
ドリアン(アのスキル3)によってエンカクのHPを能動的に0にしてモジュール効果を発動しつつ高い火力バフを与えてくれます。これによりエンカクの攻撃速度はなんかすごいことになりますが、最大HPは大きく低下してしまうので注意が必要です。
また、2回目のドリアンを発動すると普通に受けられずに撤退してしまうため、2回目以降もエンカクにドリアンを注射したい場合はシャイニングなどでサポートしましょう。
なお、エンカクの素質で最大HPが大きく増えている状態だとドリアンを普通に耐えてしまうのでそこも注意です。1回目のドリアンを温存しておいて要所でドリアン+敵の攻撃で倒れつつ火力を一気に上げて敵に反撃する……みたいなこともできなくはない。
〇パフューマ―(園芸部)
エンカクは植物を育てるのが趣味という設定から、他の同じような趣味や仕事を持つオペレーターたちとの関係性を妄想する二次創作が多く、パフューマ―はそのうちの一人でよく一緒にいるところを見かけます。ゲーム内では特に関りがある描写はないです。
他にはポデンコとかスズランとか。あのあたりと一緒に植物を育てたり、園芸話に花を咲かせているエンカクを想像するとなんかちょっと和みますね。
性能的には特に相性が良いとも悪いとも言えないです。
追記:ケオベの総合戦略の秘宝にパフューマ―、スズラン、エンカクによって手を加えられていった結果複雑なオブジェになってしまった鉢植えがあるようです。複雑になったということは示し合わせて一緒に手を加えたわけではない……のか? 詳細は不明です。
現在の入手方法
オムニバスイベントの『戦地の逸話』で配布されたオペレーターのため、情報処理室の特殊行動記録にある『戦地の逸話』の記録復元から入手することができます。「事象の欠片」でシナリオをいくつか解放するだけで入手できるため、欲しい方はいつでも入手しにいくことが可能です。
「事象の欠片」はオムニバスイベントが開催された際に余分に入手するか、購買部で購買資格証と交換することで入手可能です。資格証を使うのはややもったいないため、どうしてもすぐに欲しいのでなければオムニバスイベントの開催を待つ方が無難だと思います。