※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり
バルダーズゲート3やっていきます。今回はリヴィントンで起きた殺人事件の調査を始めます。
オーリンちゃんによる嫌がらせ
リヴィントンを探索していたところ、突然鍛冶屋から「殺している時はどんな気分?」といった謎の問いかけを受けました。
ちょっと変なことを聞いてくるハゲだなと思っていたところ、案の定オーリンが化けていました。
弱くなったと言われます。おそらくベハルの意志に背いて殺人を拒否し続けているからこういう台詞になってるのかな?
今後のダークアージ関連のイベントにも変化がありそうですね。
ちなみに、オーリンは鍛冶屋に化ける前に私の姿で本人をノックアウトしていたらしく、目覚めた鍛冶屋から文句を言われることになりました。
「ドッペルゲンガーが化けてたんだ」と弁明しても信じてもらえず、仕方なく[威圧]で黙らせることに。嫌がらせの手が込んでるなぁ……。
サーカスにも紛れ込んでいて、恋愛相談と見せかけて絆を否定するという変な嫌がらせもやってきます。これは前回も同じ流れでしたね。
多分ここは固定イベントなのかな? 鍛冶屋のほうはランダムで誰かに化けるやつの1パターンだと思われます。
皇帝の過去とステルメイン公爵の死
エルダーブレインとの接近により、皇帝はどこか感傷的な様子を見せています。
かつてバルダーズゲートを裏から支配していた時、盾の騎士団を共に運営していたステルメイン公爵は皇帝の共同経営者だったそうです。皇帝は彼女のことをベリンヌと呼ぶので、親しい間柄だったことが伺えます。
彼女は最近殺されたそうですが、今のところ詳細は不明です。
ウィルとの会話でもステルメイン公爵の話は出てきました。彼女は皇帝と協力して、バルダーズゲートを支配する上で表舞台に立つ役割を担っていたため、ウィルの父親のレイヴンガード大公爵とももちろん知り合いです。
かつてステルメイン公爵を見たウィルは当時の様子を「杖の手を借りても歩くのに苦労し、言葉を発するのも大変そうだった」と表現しますが、その後、父から話を聞いたところによると回復したとかなんとか。
一見すると感動的な回復劇ですが、どうにも胡散臭さが残ります。
皇帝が信用できるかどうか判断するためには、この辺りの話を追っていくべきかもしれません。
ドッペルゲンガーの罠? 開手寺院殺人事件の真相
開手寺院では神父が避難民に殺されたとして騒ぎになっています。
イルメイターは忍耐を司る神で、その信徒たちは傷病者や飢えた人々のような苦しんでいる人々を救うことを使命としています。ここのローガン神父もイルメイターの信徒として避難民に救いの手を差し伸べており、それにより助けられている人々もいたようなのですが、それが避難民に殺されてしまったとなって残された信徒たちは避難民の受け入れを拒否してしまいました。
もちろん、信徒たちの間でも意見は割れているようですが……、こればかりは簡単ではないでしょうね。避難民たちも急に追い出されたことを非難するほうが優先で、少し事情を聞くだけでは、彼らの主張にもやもやを感じてしまいます。
まぁ、彼らからすれば明日の宿にも困る身で、救いが得られなければ文字通り野垂れ死にかもしれないわけですから、そうなる気持ちもわかるのですが。
この件について、シスター・ヤニスは別の真犯人がいるはずだと主張しますが、担当の捜査官はこれを相手にしません。代わりに私が調査することになりました。
ローガン神父や、犯人とされているブリルゴーに《死者との会話》を使用して話を聞き出し、情報を辿っていくことで寺院の地下にある洞窟への隠し通路を発見することができます。
地下にはドッペルゲンガーたちがいて、ローガン神父が匿っていたと思われる避難民たちの遺体と、犯人が使用したと思われる凶器も発見できました。
死んだドッペルゲンガーからも話を聞き出したところ、犯人はドロルという名だったとわかります。ローガン神父たちの証言から赤い服を着たドワーフだと特定できたため、あとは見つけ出すだけです。
ドッペルゲンガーの持っていた鍵から、竜渡りの南橋にある宿屋で隠し部屋を見つけます。隠し部屋では隠された死体と、殺す相手のリストを発見。
これを証拠としてヴァレリア捜査官に「この殺人事件はベハル信徒が関わっている」と報告すると、同じことを疑っている部下がいるからバルダーズゲートへ行って合流しろと言われます。
これでバルダーズゲートへ入るための通行証を入手することができました。
ちなみに、通行証の入手ルートは複数あって、これはそのうちの一つなので必須のイベントというわけではないです。そもそも通行証なしで不法侵入するルートもありますしね。
というわけで、今回はここまで。
次回はベハル信徒に関するイベントを追い、竜岩砦でゴータシュとの対面に挑みます。
© Wizards of the Coast LLC & Larian Studios