毎日がゲーム日和

ゲーム・趣味ブログ

【RimWorld】辺境の惑星に居場所を求める【プレイ日記#1】

 今日からRimWorldをプレイしていきます。

 RimWorldとは惑星に不時着した入植者達がそこからの脱出を目指して宇宙船を建造していくコロニーシミュレーションゲームです。一応脱出がゲームの目標になっていますが、目的の設定は人それぞれ好きにしてもおっけーです。例えば、脱出を目指さずにひたすらにコロニーを発展させていくプレイは永住プレイなどと呼ばれています。

 今回の私のゲームプレイの目標は「DLCの要素を何かしら触って楽しむ」です。ふわっふわな目標ですが、この目標が設定されたのにはきちんと理由があります。

 

 実はこのRimWorld、公式がいくつかDLCを出しているのですが、最近4つ目のDLCである『Anomaly』が発売されました。遊んでみたいなぁと思ったのですが、ここで1つ問題があります。

 1つ前のDLCである『Biotech』の要素をあまり遊べていないということです。

 『Biotech』は出産、育児、遺伝子改変、メカノイドの製造と制御などなどが追加されるDLCとなっており、このうち出産と育児は普通に遊ぶ中で触れることがあったのですが、遺伝子改変とメカノイド製造に関してはほぼノータッチでした。新しいDLCを入れる前にこれをもう少し遊んでからにしようという趣旨です。

 

 RimWorldがどんなゲームなのか……については遊んでいる様子を見ればある程度わかると思うので割愛します。でも適宜解説を入れたり入れなかったりするかもしれません。MODもいくつか入れてるので通常のゲームプレイには登場しない要素があったり、UIが違ったりするかもしれません。

今回のストーリーテラーはランディ

 ゲーム開始時にはストーリーテラーを選択します。

 これはゲーム中に発生する様々なイベントの傾向を決定するものです。デフォルトでは3人いて、下にMODで増えたストーリーテラーがいたので塗りつぶしておきました。

 ランディはとにかくランダムでイベントを発生させますが、実際に遊んでみるとむしろ波がなくて平坦で退屈な気もしてくるストーリーテラーです。基本の難易度はアドベンチャーストーリーでいきますが、少しカスタムして遊んでいきます。

 ちなみに私はゆるゆるプレイが好きなので難易度は生存奮闘までしかクリアしたことないです。普段はアドベンチャーストーリーで遊ぶことが多いですね。

ゲーム開始時に拠点の場所を決定します

 ランダムで開始位置を決定したところ、良さそうな地形になりました。周りに他の派閥の拠点がないのがちょっと困りどころですが、仕方ないので諦めましょう。開始位置は自分で選んで吟味することもできます。

墜落してきた入植者たち

 キャラクターの名前はわかりやすくコードネーム的なものでネーミングしていこうと思います。研究職のサイエンスくんと医療栽培担当のヒーラーさん、採掘担当のマイナーさんです。ペットのロバがいますが後で売り払うので気にしなくていいです。

 とはいえ最初のうちは3人で全てやらなければならないため、それ以外の仕事も色々やってもらうことになります。

周囲の様子はこんな感じ

 周囲を山に囲まれた地形です。東は海になっており、外と通じているのは北側のみでかなり守りやすい地形ですね。問題があるとすれば山の部分が多すぎて土地が狭いことでしょうか。掘って広げることもできますが、そうすると別の問題も発生してくるので悩ましいところです。

 とはいえ土地で困るとしてもまだ先の話でしょう。ひとまず気にせず最低限の寝床と倉庫を建設していきます。

最低限の寝床と倉庫

 1日目終了して入植者達は就寝しました。娯楽用のチェス盤や椅子はまだ未完成ですが、眠ることはできているので1日目の成果としては上々でしょう。

見た目は年齢差すごそうな二人ですが、ヒーラーさんは61歳です

 繊細なオーロラとして言葉で表されて性的に興奮したそうです。……うん。

 

 ダブルベッドで眠りたいようなので急遽ダブルベッドを足してあげます。余ったベッドも後で使うと思うので解体せずにそのままにしておきます。

疎外感強めな感じ

 次の日は最低限の畑を作り、家の目の前をうろついていたクーガー(肉食獣)が怖かったのでみんなで狩ったりしました。

 早いところ食糧を確保しなければなりません。必要なのはそこそこのサイズの畑と食糧保管用の冷凍庫、調理用の設備と食堂です。今日はこれの完成を目標にしたいと思います。

拠点西のスペースに設計図を敷きました

 上が冷凍庫、右下が食堂、左下がキッチンとなる予定です。この他にも南側に畑と風力発電機も建設予定。

いきなり倒れるヒーラーさん

 設計図もできたし手早く建てていくぞと思った矢先にトラブル発生。ヒーラーさんがいきなり倒れました。

 確認してみるとウェイクアップ中毒とのこと。ウェイクアップはこのRimWorldに存在する薬物の一種で、過剰摂取すると御覧の通り中毒症状を引き起こします。どうやらヒーラーさんは最初から中毒者だったらしく、キャラクター作成の時に見逃していました。

 他のステータスは優秀な方なのですが、薬物中毒のままだと面倒ですしなんか嫌なので早めに治していただきたいところです。とりあえず薬物の接種は禁止して、残りのウェイクアップはトレーダーが来た時に売り払ってしまいました。ないものは接種できないので中毒だろうとなんだろうと関係ありません。

 中毒状態で薬物を断っていると強烈な心情のデバフが入り精神崩壊を起こしやすくなります。薬物を接種せずにいれば少しずつ離脱症状の数値が増えていき、100%になると中毒が治ります。それまでの間はたびたび使い物にならなくなるかもしれませんが仕方ないですね。

 

 その後も空をオーロラが覆ったり(サイエンスの口説き文句は予言だった……?)、ヒーラーさんが自分たちの派閥に名前をつけようと提案して派閥名が『自由意志的連邦「ハァド」』、コロニーの名前が『ポーカー自治体』になったりしました。

建設も順調に進んでいます

 夏が来て入植者が回虫にかかり、冷凍庫の完成を急がなければとなっている頃、次の事件が発生します。

ネズミに追われてるので助けてください

 亡命帝国のアウグスティナさんが人狩りネズミに追われているそうです。なんでよりによってこんな辺鄙なところに逃げ込んだんだろうとか、帝国の爵位持ってるような人がなんでネズミごときに追われてるんだろうとか疑問は色々ありますが、見殺しにするのも可哀そうなので助けてあげることにします。

仮設しておいた防衛設備が役に立ちました

 全然弾が当たらずまずいかと思ってヒーラーさんを下げて前衛のマイナーさんを前に出そうとしたところ、サイエンスの射撃がヒットしてネズミが倒れました。

 アウグスティナは迎えのシャトルに乗って帰っていきました。お礼としてサイエンスは帝国の爵位を貰えることになりましたが、一旦保留しておきます。

 ちなみにこの帝国とか爵位とかの要素はDLCの『Royalty』の要素です。

ネズミが顔にとびかかってきたのだとすると怖い…

 その後、突然狂暴化したネズミに襲われてヒーラーさんが負傷します。もしかしてヒロインなのか?

 ちなみに先ほどはネズミごときと言いましたがこのゲームにおいてはネズミ相手でも油断はなりません。狂暴化したネズミやリスに指を食いちぎられるなどというのは『RimWorld』ではよくあることです。

どんな辺鄙な土地でも来訪者が絶えないRimworld

 Mushintoさんという方がしばらく居させてくれと求めてきました。この難民イベントは臨時で入植者が増えるのでありがたいのですが、期間が終わると立ち去るか残るか、あるいは……というメリットもデメリットもあるイベントです。

 今は労働力はありがたいし、1人なら最悪の事態になっても対処できるだろうと判断して受け入れることにしました。

裸だけど優秀な人材

 賞金稼ぎをしていたため射撃に優れている若い男性のようです。冷凍睡眠から目覚めて服もない状態で彷徨ってこの地に辿り着いたのでしょう。でも服を製造している暇はないのでしばらく我慢してください。

政略結婚を求められるなんて有名な人なのか?

 とか思いながら新人をこき使っていると、ンロウ部族という派閥から政略結婚の申し出がありました。対象は難民であるMushintoさんで、いやあの……うちの人間じゃないので決めかねるのですが……。

 このンロウ部族というのは穏健な蛮族のようです。蛮族とはRimWorldにおいて文明レベルの低い派閥を指す言葉で、原始的な武器を抱えて大人数で特攻してくる派閥です。この世界においては時に装備の質よりも数のほうが遥かに厄介なこともあり、なかなか馬鹿にできない連中ではあります。穏健な蛮族はその中でも基本的には中立状態でいてくれる優しい人たちです。

 でもこの政略結婚は断りました。なんかMusintoさんが心配になってしまったというのは建前で、優秀な人材が惜しかったからです。できればこのまま仲間になって欲しい……。

突然家族が生えてくるのもRimworldの日常です

 引き続き建築作業を続けていると、今度は西スロー遊牧契約国という派閥からトレーダーキャラバンがやってきました。このトレーダーキャラバンというのは、たまにやってきて物資の売買を行ってくれる人たちです。西スロー遊牧契約国は文明的なアウトランダーという比較的高い文明レベルの派閥で、持ってきてくれた武器の中には欲しいものもあったのですが、ちょっとシルバーが足りずに買えませんでした。代わりに火炎弓を買って、いらないロバを買い取ってもらいました。

 ヒーラーさんの孫娘とマイナーさんの義母が同時にやってくるなんて、もしかしたら二人は元々知り合いだったりするのかもしれませんね。

牢屋がないので一旦食堂に置いておきます

 その後、今度は橙の礁湖部族という獰猛な蛮族たちが刺客を送り込んできました。たった一人で弓を持って特攻してきましたが、先ほど買った火炎弓で燃やされて何もできずにダウンしました。防衛地点前が火の海になっています。

 後でやってきたンロウ部族のトレーダーキャラバンがこの火で焼かれて友好値が下がったりしましたが、勝手にやってきて勝手に火に突っ込んで燃えたほうが悪いと思うので気にしないでおきます。敵対までいかなければいい話ですしね。

ひとまず完成しました

 冷凍庫、キッチン、食堂が完成しました。畑はまだ右に増設予定ですが、それはまだ先の話です。まだまだ手を加えたいところはあるのですが、他に優先すべき施設が沢山あるので一旦ここまでにしておきます。

 

 必要なものが次々湧いてきて何から手を付ければいいんだ! となるのもRimWorldの楽しみです。色々思いついてはいるのですが、次に遊ぶ時までに優先順位をつけて候補を絞っておこうと思います。

 

 ではまた。

1日目終了時点での拠点の様子(ゲーム内17日経過)

 

次回のプレイ日記はこちらから

bluelycoris.hatenablog.com